Registration info |
わいわい Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
達人たちが見ている世界を覗いてみませんか
「あの人はこの問題に対してなんて答えるんだろう?」 「あの人はこの答えに辿り着くまでにどういう思考プロセスを経たのだろう?」 「あの人の頭の中身が見てみたい!!」 と思ったことはありませんか?
同じようなプラクティスや手法を用いていても、人/チームによってまったく違う結果になります。 つまり現場での成功には、形式的な方法だけでなく、それを扱う人の呼吸、思考、メンタルモデルが大きく影響しているということに他なりません。
このセッションでは達人たちが見ている世界を覗いてみる実験をします。 ある分野で研鑽を重ねる達人同士が、お互いにインタビューをすることでお互いの思考を探ります。 ただのインタビューでは見ることができないDeepな世界にDiveしてみましょう。
Deep Dive Experts プロポーザル
前半はSFO2021の動画やTech系のPodcastを同時視聴したり、アジャイルなチームについての相談をしたり、議論したりしよう
OST形式でトピックをきめるよ。視聴するPodcast、相談や議論したいことを付箋にかいて、グループに分かれて感想をDiscordに書いたり、Muralで議論したりしよう。
SFO2021のセッション
後半にDeep Dive Expertsをやります
参加方法
当日は DiscordとMuralを使います。ぜひマイクが使える状態でご参加ください。 アプリをインストールしておいてください。
申し込み後、参加者への情報 欄にURLが表示されます。
勉強会の雰囲気
自由度の高いアジャイル勉強会がたのしい。Podcast同時視聴したり。 #distributed_agile_team
タイムテーブル
並列数やそれぞれの時間は参加者で決定します。下のタイムテーブルは例になります。
時間 | OST ショートトラック1 | OST ロングトラック |
---|---|---|
20:00 - 20:30 | 開場 | - |
20:30 - 20:45 | オープニング & マーケットプレイス | - |
20:50 - 21:20 | 30minセッション1 | 60minセッション1 |
21:20 - 21:50 | 30minセッション2 | - |
21:50 - 23:00 | Deep Dive Experts | - |
オープンスペーステクノロジー(OST)
オープンスペーステクノロジー(OST)は事前にアジェンダを決めないセッションです。その場にいる人たちが議論したい内容を提案し、自分でセッション枠を割り当てて、自己組織的にアジェンダを作っていきます。
せっかくイベントに参加したのに一方的に話を聞くだけではもったいないので、話したいことを話して濃密な時間にしましょう。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。技術的優位性を利用したパワハラや利用技術の押し付けなどのテクノロジーハラスメント、企業の立場を利用した学生へのパワハラ等も含まれます。
参加者が安心してイベントに集中できるよう、これらのハラスメント行為が行われないようにしてください。
私たちは、参加者へのハラスメント行為はいかなる形であれ容認しません。この原則に違反した参加者は、主催者の裁量により退場させられるものとします。また今後の参加が拒否される可能性があります。 これらの行為は、当日だけでなく、ブログによる記事公開、SNSへの投稿、コメント等すべてにおいて認められないものとします。 これらのハラスメント行為を目撃したり耳にした場合は主催者までご連絡ください。 私たちはすべての人が気持ちよく参加できるよう、尽力します。 皆様のご協力をお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.